添加物世界一の日本で健康に過ごすためには。
なぜか昔から日本の食べ物は安全と言われてきました。でも、今は食品添加物世界一を誇る添加物大国へと上り詰めています。
その理由は、やはり、日本人の「食」に対する欲望の強さ、外食産業の発展、そして、欧米の食事を真似する様になった「食への変化」が原因です。
ご存知の通り、江戸時代の日本の食事は「玄米と発酵食品、魚、季節のお野菜」でした。
戦争に負け、アメリカからの強制的な食品の輸入などもあり、一氣に食べ物が作り出す病が増えてきました。それがふくらみにふくらみ、今や、「おいしければいい!」という考えが優先され、添加物で食品を加工しまくり、もはや食べ物とは言えない状態のものがスーパーに並び、色への意識が低い、外食産業でも使用されています。
「自分は食べたものでできている。」
このキャッチフレーズは有名ですが、しっかりこの意味がわかっていない人がほとんどです。
広告宣伝に踊らされ、インターネットで調べても「添加物は安全」とうキャッチフレーズで溢れ一体何が本当なのかわからないのは事実。
でもこの数字を見れば、様子がおかしいことがわかるでしょう。
世界における食品添加物の認可数は?
食品添加物は各国によって使えるものが決まっており、その種類が限られています。
ではまず、世界の国ではどのくらいの種類の添加物が使われているのでしょうか?
■食品添加物が許可されている種類
・アメリカ:133種類
・ドイツ :64種類
・フランス:32種類
・イギリス:21種類
やはりアメリカが多いです。
昔からカラフルな食べ物やジャンクフードの王国だったりもしたので、食べのもの種類がたくさんあるので、添加物が多いイメージがありますよね。
また、こうみるとヨーロッパの食品がどれだけ安全なのかもわかると思います。
日本における食品添加物の認可数は?
では、日本はどのくらいの種類の添加物が使用されているのでしょうか。
■日本の食品添加物 認可数
・指定添加物:約400種類
・既存添加物:約400種類
・天然香料:約600種類
・一般飲料物添加物:約100種類
なんと、合計『約1500種類』もの添加物が認可されているのです!!
特に体に害がない香料を抜いても900種類です。
もはや、何が安全なのかわからなくなってくるレベルです。
最低。
そこで、流石に900種類の添加物はご紹介できませんが、
皆さんの身近なスーパーで、よく買われるアイテムで、
危険な添加物が入った商品をご紹介しましょう。
特に危険な添加物が使用されている主な食品は以下のものです。
絶対に購入してはいけません!特に小さい子供がいる家庭では、いくら安いからと言っても食べさせてはいけません!ちなみに千葉のいすみ市の給食にはこれらのパンが出てきます。殺人行為ですよね。
●食パン
・臭素酸カリウム
安い食パンや、スーパーのパンコーナーなどの多くには、危険な臭素酸カリウム(発がん性物質)が添加されています。
続いて、皆様の朝のお供。朝からこんなの食べたら体が可哀想。
●ハム・ソーセージ
・亜硝酸Na
発色剤の亜硝酸Naが多く添加されており、食肉中のアミンと結合して発がん性のあるニトロソアミン類を作り、がんになるリスクを高めるといわれています。
添加物を多く使用しているメーカーランキングなど検索すると出てきます。
まあ、基本綺麗なピンク色のハムや薄茶色のソーセージのパッケージの裏の原材料名をみてみてください。どんだけカタカナw
百歩譲って、日本ハムが危険な添加物を使っていないと言われています。
できれば朝からお肉は食べない方が体にはいいです。
そして、次はこちら。
●練り物・漬物
・ソルビン酸カリウム
はんぺん、かまぼこ、ちくわなどの練り物や、漬け物、ワイン、チーズ、ハム、ソーセージなど、多くの食品に保存料として使用されています。
単体でも危険ですが、他の食品添加物と組み合わせると発がん性の威力がより高くなります。
パッケージの裏を見るとカタカナの量に驚きます。
・甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
子供向けや、甘口に良く使われている合成甘味料のアセスルファムKは肝臓障害を引き起こす可能性が高く、スクラロースは有機塩素化合物の一種でリンパ球が減って免疫力が低下する恐れがあります。
アセスルファムK、スクラロースが入っている食品を食べるとアレルギーが出るという人も多くいます。そりゃそうです。でも「砂糖不使用!」と健康を歌っている商品の多くにはこちらがたんまり使われています。また白砂糖食べている方がマシです。
カレールーやインスタント食品、ジュース、グミ、ガム・・・こちらのワード入りのお菓子は静かに棚に戻しましょう。
・タンパク加水分解物
この単語をみない食品はないと言っても過言ではありません。
発ガン性物質が含まれています。
ふりかけ、ポテトチップス、カレールーに関しては、残念ながらほとんどの商品に使用されています。
●発泡酒
・カラメル色素
カラメル色素は4種類あり、カラメル3とカラメル4には発がん性物質が含まれますが、日本では分類されないのでわかりません。
お酒の飲み過ぎはよくありませんが、体のためにもいいお酒、本物のビールを選びましょう。
●缶詰
・着色料(赤色3号)
さくらんぼを真っ赤にするためのタール色素の赤色3号は発がん性の疑いがあります。
●ジャム(例:イチゴ)
落ちた格安りんごと大量の添加物から作られています。絶対に食べ続けてはいけないものの一つです。
ペクチンも入りません。
オーガニックのものを選びましょう。三温糖、果物、レモンのみの表示が一番です。
・凝固剤 ⇒ 塩化カルシウム
・着色 ⇒ タール色素の赤色102号、黄色4号
・香料 ⇒ 合成香料のイソ吉草酸メチル、プロピオン酸イソアミル
・甘み ⇒ ソルビット
・利水防止 ⇒ シュガーエステル
・変色防止 ⇒ エリソルビン酸
・粘り強化 ⇒ CMC(繊維素グリコール酸ナトリウム)、アルギン酸、プロピレングリコールエステル、リン酸エステル
・防腐 ⇒ ソルビン酸
読んでるだけでも怖い・・・
缶詰だけでなく、市販のドレッシングも超要注意です。
●ハンバーガー
一般的なハンバーガーセットで、70種類もの食品添加物が摂取できます。
実際、なんのお肉を使っているのか不明。色々な噂があります。
●お口の匂いすっきりタブレット
100%添加物のみで出来ています。
●化学会社がつくっている完全人工いくら
魚卵を一切使っていない完全添加物100%で出来たいくらです。
●醤油風調味料
お弁当や総菜に付いている、添加物100%でできた醤油味の醤油。
醤油の作り方を見ると驚くほど簡単なもの。なんでアルコールが入っているのか不思議。
本物の醤油を持ち歩いて欲しいほど。
●みりん風調味料
絶対に料理がおいしくならない添加物100%で出来ているみりん。
「風味」というワードがついている商品は「偽物です。」本物の味を化学調味料で再現しているだけです。
●ノンオイルドレッシング
ノンオイルですが、代わりに大量の添加物で油のように見せている「ノンオイルドレッシング」
●激安の霜降サイコロステーキ
注射針で油(添加物)を注入した成型肉(インジェクション肉)です。よくスーパーで売ってますね。
●コンビニのおでん
CMでかつおや昆布の出汁を使用といっていますが、実はごく少量しか使用しておらず、大半は食品添加物で味つけしています。
天然の出汁を多く使用していたらあんな安い値段では出せません。
こう見るとなんと、日本はアメリカの7倍以上もの添加物が使用されているんです。
もちろんこれは先進国としては世界一ですか。
正直な話、「日本の食品は安全」といった日本のイメージは、国やメディアによって洗脳されてきたものです。
日本の食品は新鮮で清潔だから日持ちするのではありません。添加物によって守られているのです。
ショック。
他にも
・「着色料、合成保存料は使っていません」は他の違うものを使っているだけ。
・激安食品は添加物の塊。
・激安な飲食店では添加物によって超長期保存可能なものが使われている。
・惣菜についてくる醤油は、添加物でつくった醤油味のタレ。
・常温でも異常に長持ちする添加物で固められた和菓子。
などなど、日本で使われている添加物で出来た食品は多すぎて書ききれません...。
食品添加物を食べたからといって、体に急激な変化が起きるわけではありません。
食品添加物は何十年も摂り続けていると、体が解毒することができずに、わずかずつ蓄積されていき、確実に体をむしばんでいくのです。
なので、今小学生、中学生、高校生の子供たちが30歳になる頃に、どれほど影響が出てしまうのか。
健康食品をうたって、添加物まみれのものに騙されない様にしてください。
手間暇がかかるものほど、体を輝かせてくれます。
毎日スーパーで買い物をするときは、一度ゆっくりと原材料名をみてください。
添加物まみれの商品は安く、自然なオーガニックのシンプルな商品が高い、と意味不明な世の中ですが、売れなきゃ作らなくなります。
悪い食事をさせて、病氣にさせて、医療費をふやす、製薬会社喜ぶ、保険会社喜ぶ・・・と悪のスパイラルにハマっていることに氣付いてもらえることを祈ります。
チリも積もればですが、一人一人が目を覚ませば食品の世界も変わってくれると信じています。
と。その前に、皆さんの体が健康であってくれるのが一番大事なことです。
0コメント